グッドラック―戦闘妖精・雪風

2022年7月24日

グッドラック―戦闘妖精・雪風 (ハヤカワ文庫JA)
神林 長平
早川書房
売り上げランキング: 124,034

作戦行動中に被弾した雪風は、零を機外へと転送する…もはや人間は必要ないと判断したかのように。
人間と機械の相克を極限まで追及したシリーズ第2作。

久しぶりの分厚さに怖気づきそうになるけど、面白いので再読。
続きもそろそろ読みたいしね。
リン・ジャクスンの文章が最初にあるのは、ジャムのことを振り返るという意味でもありがたい。
あと、前の巻のラストで起こった出来事やFAFの戦闘機開発に関する状況もさらりと復習できる。
(FAF特殊戦から来た手紙)
問題が山積みで、その一つが友人である零が目覚めないこと。
となれば、ブッカー少佐の憔悴も理解できる。
アニメでの動揺ぶりもすごかったけどね…原作でも大差ないか。
クーリィ准将もおつかれだな。この人と少佐の会話は嫌いじゃない。
特殊戦サイドの話を読むと忘れそうになるけど、他の部隊はよくも悪くも人間関係が面倒くさそうなんだよね。
何も知らなければ味方基地に発砲する雪風は狂っていると思うだろうな…
いつの間にか零と戦術コンピュータ、雪風を繋ぐシステムができていたということが発覚するシーンが好きだ。
今までも十分得体の知れない存在だったコンピュータだけど、彼らが霊を必要としていると分かるのでドキドキする。
それに感情はともなっていないと分かっていても。
人間は必要ないと判断されていた彼らに変化があったということだしね。
メイル中尉…ちょっと僕は人間ですよね、と言っていた彼を思い出してしまう。
ジャムに支配されてしまった彼は他の人とはずれていたかもしれないけど、零に語った考えが本物なら人間らしくあったかもしれないな。
(I ショック・ウェーブ)
人間を作れるようになったことでますますジャムの謎は増えてしまった。
少尉の語るように、人間を滅ぼすだけなら戦闘機で戦う必要はないように思える。
零の帰省は不安だけど楽しみでもある。
彼が戻ってくるという確信があるからかも。
ジャムとの遭遇で零は変化しつつある。コンピュータが彼をどう扱うかも気になるところ。
今まで戦っていた相手が地球ではフィクションだと思われている。
たまらないだろうな…
それがジャムの戦略なのだとしたら、それはそれでおそろしいし。
人間ではないというのは零からすると高評価だよな。
リン・ジャクスンとの出会いは零にとってもよかったと思う。
彼女の持つ希望が現実なればいいのだけれど。
(Ⅱ 戦士の休暇)
自分と自分と関わりがある存在の分離と認識という面に置いて、零は成長しているように思う。
フェアリィに送られてくる戦士の変化を知ると、地球サイドの人々がジャムの存在を忘れたのは防衛本能ではないかという気もする。
得体の知れない脅威を常に頭において日常生活を送るとストレスを感じる。
フォス大尉の登場か。
以前の零なら彼女を雪風に乗せようとは思わなかっただろうな。
フォス大尉も普通の人かとかという微妙なところ。
彼女の素直さは好きだし、だからこそ生き残れたという気もする。
零の後ろに乗って生きてるの少佐だけになってたからな。
(Ⅲ 戦闘復帰)
前巻で雪風が零を放り出した時にはすでに雪風の意思を見ることができた気がするが、今回はそれがより顕著になってくる。
人間が隠している任務内容を知りたいが…ジャムとの戦いに関係あることと推測しての判断だと思うけど、興味深くて面白い展開。
雪風が今までのことを分析した結果とはいえ、零のことを分かっているのが嬉しくもある。
相手のことを分からない方が友好的な関係を築けることはある。
雪風との関係で思考をめぐらせる零とそれに関心をもつフォス大尉とのやり取りが好き。
コミュニケーションできない相手とは喧嘩もできない。
コンピュータにも自己防衛意識はある。
でも仲間の死を悼んだりはしない。
(Ⅳ 戦闘意識)
フォス大尉がリン・ジャクスンさんの著書を読んでフェアリィに来たというのは嬉しい。
それが好奇心からきたものだとしても。
零とフォス大尉のやり取りはやっぱりいいね。
お互い正直に話し合っているし、二人の変化も伝わってくる。
(Ⅴ 戦略偵察・第一段階)
桂城少尉という新入りが入ってきた上に、大きな作戦が行われるという動きが。
ジャムとの戦いだけでなく、フェアリィという組織そのもののあり方が問われ変わるかもしれないという状況。
緊張した時期と言えるけれど、零と桂城少尉の問答はそれを忘れさせてくれる。
日常においても、人は周囲とコミュニケーションしているようで、その実ひとりしばいをしていたりする。
ジャム人間ではなくジャムそのものとの遭遇。
ジャムとは何なのかは結局不明だったけど、特殊戦をどう考えているかや戦いに勝つつもりであることは分かった。
われはわれであるということは自己を持っているわけで、また零の概念では説明できない未知の存在であることが再確認された。
(Ⅵ 戦略偵察・第二段階)
零なら自分の意図を理解し信頼してくれる。
そんな雪風の行動が恐ろしくも頼もしい。
零の桂城少尉への態度を読むとそう悪くない相棒兼先輩かなと思う。
昔の零からは想像できなかったな。
無事帰ってくるもジャムとの戦いはより激化の気配。
フォス大尉のプライド、桂城少尉の分析力(?)等々を読みながら、とりあえずこの四人が好きだなぁと思ってしまった。
(Ⅶ 戦意再考)
メイル中尉視点だと彼以外の再教育部隊メンバー全員がジャムに見えてくる。
亡くなった人物までいるし。
なるほど…意識までコピーされているのか。
それなら自覚がないのは納得。
クーリィ准将がここに来て、生身の人間らしく感じ取れる。
フォス大尉との会話では特に、普通の人のように思えた。
特殊戦は特殊ではるかもしれないけれど、やはり人間だよなと再確認できることも多々あって、そこがよい。
ジャムより分り易くも危険な敵が内部にいたとはね…
大掛かりな作戦を前にしたそれぞれのやり取りがいい。
手段を選ばず必ず帰還せよという非情な命令も今は違って聞こえる。
複合生命体の正体が愛というのもなんともいいね。
絶望的な状況下にいるのに、悪い気分じゃないのは誰が一人でも生き残れば負けではないというのがすっと入ってきたからかな。
零が雪風との間にあるものに気づいたからかもしれない。
(Ⅷ スーパーフェニックス)

神林長平

Posted by tukitohondana

inserted by FC2 system