ハリー・ポッターと賢者の石 (1)【再読】

ハリー・ポッターと賢者の石 (1)
J.K.ローリング
静山社
売り上げランキング: 2,532

孤児のハリー・ポッターは意地悪な叔母夫婦と従兄弟にじめられながら生活していた。
そんなハリーが11歳の誕生日を迎えようとしたある日、ホグワーツ魔法学校から入学許可証が届く。
彼と彼の両親はなんと魔法使いだった。

再読。大筋以外、まったく覚えていなかったんだなとショック。
読んだの10年以上前だから仕方ないのか。

最初ダーズリー氏視点があったのか…
最近ファンタスティックビーストをBlu-rayで観たので、魔法使いがマグル世界にまぎれて生活しているのは分かってたけど、ハリーポッターでもそんなシーンあったんだな。
ハリーがダーズリー家で育ったのは結果としてはありだったんだろうけど、久々に読んでもこの一家は酷い。
ハリーがちょっと歪んでいるのも無理はない気がする。
今読むと叔父さんがハリーに手紙が届くのを阻止しようとする様が滑稽すぎて、この夫婦がなんでこうなってしまったのか心配になる。

ハーマイオニー、最初は印象よくなかったんだよな。
スネイプ教授もだけど後々好きになったから忘れかけてた。
ハーマイオニーの言ってることは正論も多いんだけど、それはスネイプ教授も同じで言い方が悪い。
ロンもこの巻のハーマイオニーへの悪口はひどかった。
後でハリーと一緒にハーマイオニーを助けに行くだけの素直さと勇敢さがあったからよかったと思う。
ここから皆成長していくんだなぁ。

スネイプ教授はやっぱり今読んでも大人げないなぁ…仕方ないというのあるけど、ハリーへの態度についてはなんとも言えない。
物語として見ると、初期からハリーたちに疑われているスネイプ教授が犯人ってことはないよな。今更だけどさ。
教授がハリーを通してハリーの父親を見ているからあの嫌な態度も演技ではないわけで…
クィレルへのセリフもスネイプ教授の方が悪役っぽいから勘違いされるのは無理もない。
スネイプ教授を嫌ったり疑ったりしている点に関してはハリーたちを責められないんだよな。

みぞの鏡は自分だったら何が映るんだろう。ちょっと見るのは怖い。
ダンブルドアがやったことで最後の点数をあげたのはちょっとやりすぎじゃない?と思う。
クィディッチのルールもそうなんだけど、運と勇気が優遇される世界だよね。
三人の勇敢さには私自身胸が熱くなったので、まぁここは素直に喜んでおこう。

ら行

Posted by tukitohondana

inserted by FC2 system